toratoaki’s blog

トラになりたかった男の話です

ブレーキパッド&タイヤ交換、その2

さて、懸案の右前ブレパ交換です。

今回は作業に余裕があったので、工程を紹介してみます。
まずは、工具類。

イメージ 1

プレオのハンドルを右に一杯切ってから、ジャッキアップします。
鉄の棒は、中空になってて、誰かをボコボコにするときに使うものです。
わたしを怒らせると、あばら骨の数本ではすみませんよ・・・(笑)

メガネとラチェットは、17mm径のブレーキハウジング固定ネジの脱着用です。

前回は、ワイヤーブラシで清掃するのを忘れておりましたので、今回は用意しました。

タイヤを外すと、ブレーキ本体が良く見えます。
 
イメージ 2
 
事前に、ハンドルを右に切っているので、作業性良好となります・・・○

ブレーキハウジング内側下部のボルトを緩めて抜き取ります。

イメージ 3

プレオの場合、このボルトは17mmで、メガネレンチで緩めた後、手で20mmほど回し、抜き取ります。

なおブレパ交換の際に最も重要なのは、パッドを外す前にブレーキピストンを押し戻しておくこと。

イメージ 4

当然新品のブレパは厚みが左右で10mmほど拡がりますので、
事前に押し戻しておかなくては、装着できません。

これには、マイナスドライバとウエスを使用します。
ドライバ先端をウエスでくるみ、ディスクプレートとパッドの間にこじ入れて、
エンヤコラで少しずつ広げておきます。
この目安は、新品のパッド量*2 - 旧パッド量(厚み)*2 で計算できます。

今回は、旧パッド量4.5mm、新品約8mmなので、8~9mmほど広げておけばOKです。


ブレパは、内側は、そのままはめ込まれているだけなので、外側に引っ張ると、
外れます。
パッドをブレーキ泣きせぬように挟む金具(シムという)を外し、スプレー洗浄剤で洗って、シリコングリスを薄く塗る。

イメージ 5

外側は、銅のロックプレートで固定されているので、同様に外して洗ってから
同じ形に組み込みます。

イメージ 6
 
最後に、最初外したボルトにグリスアップして、差込み、ハウジングを固定して
出来上がり。


作業後は、ピストンが広がっているので、ゆっくり走って、ブレーキをかけながら、
最適位置に持って行きます。(自動的にそうなる仕組み)


ブレパ交換時は、まだ当たり(ブレーキディスクとパッドの平行になじむ)が取れてないので、フルブレーキングはせず、慣らし運転です。

以上で、前輪の2つがスタッドレスタイヤに置き換わり、ブレパ交換も完了です。

おtかれさまぁ~~~