toratoaki’s blog

トラになりたかった男の話です

保安林について、その1

私が今関わっている仕事の話です。
お硬くなりますが、まあ少しの間お付き合いのほどを。


1.保安林とは
保安林とは、水源のかん養、土砂の崩壊その他の災害の防備、生活環境の保全・形成等、特定の公共目的を達成するため、農林水産大臣又は都道府県知事によって指定される森林です。保安林では、それぞれの目的に沿った森林の機能を確保するため、立木の伐採や土地の形質の変更等が規制されます。


2.保安林の種類
保安林は、水源のかん養、土砂災害の防備等それぞれの公益目的の達成のために指定され、その種類は17種類に及びます。

1号:水源かん養保安林
2号:土砂流出防備保安林
3号:土砂崩壊防備保安林
4号:飛砂防備保安林
5号:防風保安林、水害防備保安林、潮害防備保安林、干害防備保安林、防雪保安林、防霧保安林
6号:なだれ防止保安林、落石防止保安林
7号:防火保安林
8号:魚つき保安林
9号:航行目標保安林
10号:保健保安林
11号:風致保安林


3.保安林における制限
(1)立木の伐採:都道府県知事の許可が必要です。
(許可要件)伐採の方法が、指定施業要件(注)に適合するものであり、かつ、指定施業要件に定める伐採の限度を超えないこと。
(間伐及び人工林の択伐の場合は、知事への届出が必要です。)

(2)土地の形質の変更:都道府県知事の許可が必要です。
(許可要件)保安林の指定目的の達成に支障を及ぼないこと。

(3)伐採跡地へは指定施業要件に従って植栽をしなければなりません。


とまあ、森林法により国や県が指定し、それぞれの役割を果たす森林について指定し、運用されている森林を保安林と呼びます。

なんとなく解っていただけたかな・・・

わが徳島県の場合、こんなのが、林道周辺や山の中に立っています。
正式には保安林標識といいます。

標識の設置例:
イメージ 1

基本的に黄色い正方形を成し、設置年度、種別、指定機関名が併記されます。